輸入建材の通信販売 卸専門
お問合せTEL/0771-25-4545 受注専用FAX/0771-22-6288 MAIL/
order@ohmura-trading.co.jp
新規会員登録
ログイン
お見積りリスト
0
検索
新規会員登録
ログイン
お見積りリスト
MENU
商品検索
商品一覧
商品一覧
商品一覧
タイル
デザイン
プレーン
石目調
大理石調
木目調
セメント調
テラコッタ・テラコッタ調
壁用タイル
その他
表面
ノンスリップ
磨き
ラパート
マット
細目地仕様
石材
石種
御影石
大理石
スレート・クォーツ
環境石材
砂利
乱張り
特注
表面
磨き
バーナー
サンドブラスト
水磨き
レザーフィニッシュ
ノミ切り
割肌
ウォータージェット
タンブル
擬石
種類
ブリック
レジストーン
乱形
石壁
デザイン
ランパート(レギュラー)
コバ積み
アーバンウォール(スリム)
乱尺
その他
モザイク
種類
天然石
ガラス
金属
タイル
天然木
レンガ
種類
積みレンガ
敷きレンガ
瓦
デザイン
センテナリア
ヴィラベラ
メディテラネオ
副資材
種類
接着剤
撥水剤
タイルカッター
エクステリア・インテリア
種類
インテリア
テーブル
椅子
ポット
洗面用具
雑貨
エクステリア
妻飾り
表札
フラワーボックス
ベル
蛇口
ガーデニング
風見鶏
ハンキングブラケット
アプローチポール
門扉
石像
マット
ランタン
ポスト
会社案内
ダウンロード
お問い合わせ
Company Guide
トップ
> 擬石について
擬石について
擬石(セメント製品)の注意事項
当社の壁材(一部除く)は軽量骨材を配合したセメント製品です。寒冷地でのご使用は、凍害により割れやヒビのできる場合があります。
石膏ボードは、ブリック、人工石等の下地には、不向きですのでお勧めしません。
白華現象(エフロレッセンス)の起こる場合がありますので、浸透性保護剤の塗布をお勧めします。是非、弊社
弊社浸透性撥水保護剤
をお試し下さい。
レンガや天然石風に作られた擬石ですので、色ムラや寸法に差異がございます。
施工前に必ず、数ケースを混ぜ合わせて仮置き、割付けをして下さい。
擬石(セメント製品)の施工方法
モルタル圧着工法
下地処理…下地の清掃後、吸水が激しい場合はプライマーを塗布して下さい。
張付け準備…壁材裏面の清掃後、吸水が激しい場合はプライマーを塗布して下さい。
張付け…改良圧着張り工法で、張付けモルタルにもみ込むように施工して下さい。コーナー部分がある場合はコーナーから張付けて下さい。
仕上げ…必要に応じ目地詰めや防水処理をし、清掃を行って下さい。
ボンド圧着工法
下地処理…下地を清掃後、十分に乾燥させて下さい。下地の不陸は仕上がり状態に影響を及ぼしますので面精度±1〜2mm以内となるようにして下さい。
張付け準備…壁材裏面の清掃後、濡れている場合は十分に乾燥させて下さい。
接着剤の塗布…クシ目ゴテを用いて平坦に塗りつけて塗布して下さい。ボンドの使用量は下地精度、商品の形状により異なります。
張付け…改良圧着張り工法で、接着剤にもみ込むように施工して下さい。コーナー部分がある場合はコーナーから張付けて下さい。タイル張付け後、2〜3㎡に一度タイルをはがして接着剤が完全に付着していることを確認して下さい。 是非、弊社弾性接着剤
ジャスピタ
をお試し下さい。
仕上げ…必要に応じ目地詰めや防水処理をし、清掃を行って下さい。